金時山が聖地だった件
いや、普通に山登りをと思って金時山に行ったんだけど……、
ここら辺ってエヴァンゲリオンの舞台だったんだな。
はからずも聖地巡礼になってしまった。
公時神社→山頂→乙女峠というコースで。
少し紅葉が色づいてきている。
好天に恵まれて気持ちもいい。
芦ノ湖を望む。
何も知らずに撮ったのだけど、
「第三新東京市。わたしたちの街よ。
そして、あなたが守った街」
のシーンでは、こんな感じの風景をモデルにしているらしい。
何も知らずに撮ったのだけど、
「第三新東京市。わたしたちの街よ。
そして、あなたが守った街」
のシーンでは、こんな感じの風景をモデルにしているらしい。
その後は乙女峠を抜けて出発地点へ。
ちなみに乙女峠ではBL同人誌とか売ってません。
山としての難度はまったく低い。
10時過ぎに登頂開始して、
1時半にはあっさり帰ってきてしまった。
▼
随分と時間が余ってしまったので、
すすきを見に行く。
風に揺れる一面のすすき。
芦ノ湖湖畔。
綾波さんが自爆すると、ここの水が第3新東京市に流れ込むわけだ。
綾波さんが自爆すると、ここの水が第3新東京市に流れ込むわけだ。
▼
その後は日帰りの温泉行って焼肉食って帰宅。
関連記事
-
-
幕山&南郷山を歩いてきた
8月28日(土)@湯河原。幕山公園→幕山山頂→南郷山山頂→林道→大石ヶ平→公園そんなルートで。
-
-
多摩川の水源まで行ってきたにゃ。
埼玉は奥秩父にある笠取山へ登ってきました。 ここは多摩川の水源ということで、 「多摩川の最初の一
-
-
赤城山に登ってきた。
10月11日の話。 神奈川からは少々距離があったのですが、 こういうタイミングでないとなかなか遠
-
-
天城山に登っ……_(:3」∠)_
別に艦名由来の山に登ろうと思っているわけではなく、 数年ぶりのリベンジなのです。 前回は天候不順
-
-
ちょっと九州行ってきた。
大学時代の友人の結婚式で。 早割で押さえた空の便が北九州空港で、 式場は博多寄りの黒崎。 図ら
-
-
ちょっと富士山頂まで行ってきた。
「え、長月さんて山登りやってる割に 富士山は登ってないの?」 みたいなことを言う輩がいるので、